- ショップ
スポンサードリンク
珍しい味のジャムがある「淡路島 山田屋」さん
一見おにぎりのように見える、稲と梅をあしらったイラストが目印のイチゴ農家でジャム屋さんを経営されている山田屋さん。
国道から少し海側に入った細い道沿いにあります。
国道と曲がり道に同じイラストの入った看板があります。国道沿いの看板は気を付けてみてないと見逃しちゃうので注意!
基本は金曜日のみ営業。たまに土日も営業されていることがあります。
看板が出ていないとお休みです。
古民家を改装したお店。
面する道の道幅は車一台が通るのがやっとなくらいの細い道。
店の手前に、車が2台置ける駐車場があります。
車を入れるのは簡単ですが、出すときは、私はいつも太い道までバックします。
出にくいのが難点ですね。
お店の中にはいろいろな種類のジャムがあります。
季節によって品ぞろえはいろいろ。
この日はイチジクのジャム、島のミックスジャム、酒粕のガナッシュ
おかず系の しいたけの有機ピーマンのピリ辛おかず味噌風、有機たまねぎと生姜のスイートチリ風がありました。
全種類味見ができます。
甘いジャムはクラッカーにつけて。おかず系はそのままスティックにつけて。
ジャムに合うスコーンも売っています。
おいしいので毎回買っちゃいます。
今年の夏の一番暑い時期にはお店に来ていないのでわからないのですが、去年の夏はスコーンは売っていませんでした。
ジャムの空き瓶(山田屋ロゴ入り)は回収されて再利用されています。
素敵な取り組みですね。
スムージーがあったので買って帰りの車で飲んでみました。
おお!トマトの味がします。あたりまえか。
このスムージーはあと一週間くらいで終了かな?
「まだはっきり決めていないんです」とおっしゃっていました(^^)
今回私が買ったのはこれ!
有機たまねぎと生姜のスイートチリ風です♪
お味はというと、甘いけどピリ辛。
生春巻きに添えたいような、エビチリに使いたいような、そんな感じの味です。
おかず系ジャムをどのように使ったらいいか、ちゃんとレシピがついています。
この山田屋さんのご夫婦、どちらも笑顔がとても素敵なんです♪
お店の中も、商品に同封される案内などもあらゆるところに小さな気遣いが感じられます。
とっても素敵なお店なので、ぜひ行ってみてくださいね。
淡路島 山田屋
〒656-2331 淡路市仮屋91
0799-70-4022
毎週金曜 10字から18時まで営業